放送内容
過去に放送した番組をご覧ください。
2012.11.25 O.A.
高鮮度・高品質な鶏卵や鶏肉に、高品質の食材加工を加えて提供
株式会社フレッズ
他社との連携で勝機をつかむ
東京・羽田。年間6000万人が利用する巨大空港。空港の中でしか買えない、通称「空弁」。 その中に入っている鶏肉にフレッズの製品が採用されています。 肉が骨から外れやすく、手もあまり汚さないという鶏肉の特殊カット技術を活かした食品加工が決め手。 惣菜として利用される鶏肉の下処理は、機械で行うのが一般的とされています。しかし、特殊カット技術を活かした加工には、 3人の従業員が手作業で下処理を行います。手間ひまをかけて、消費者に食べやすい鶏肉が届いているのです。 現在、販路を拡大し、年間10万食分の出荷を見込んでいます。実は、鶏肉の特殊カットは、東京の蒲田にある企業の特許技術。 フレッズはライセンス契約を結び、その技術と独自の味付けや焼き上げ法と組み合わせて商品化した技術です。
加工食品開発
現在、フレッズでは弁当や総菜に使われる卵焼きも製造しています。 自社が経営する養鶏場から毎日運ばれる新鮮な卵で作る卵焼きは加工食品部門の主力製品です。 さらに、鶏肉を使ったつくねの製造にも乗り出しています。加工品の開発に伴って、 流通の分野でも積極的に他社の技術を取り入れています。食品の中心部分を凍らせるために開発された 急速冷凍庫を導入し、加工品の中までしっかり冷凍できるようにしています。 冷凍食品の美味しさを保つには冷凍する速度によって違いがでます。 マイナス40度の連続運転で急速に凍結させるので、従来の冷凍技術に比べて解凍した時、 鮮度や風味を損なわずに長期間保存することができます。
企業情報
会社名 | 株式会社フレッズ ![]() |
---|---|
業種 | 製造業、卸売業,小売業 |
事業内容 | 高鮮度・高品質の鶏卵・鶏肉を生産農場から直接仕入れ、迅速・安定的に消費者に供給する流通・加工の専門企業です。 |
代表者 | 代表取締役社長 羽井匡紀 |
所在地 | 広島市安佐南区伴南2丁目3番17号 |
お問い合わせ | 082-811-8111 |
ホームページ | http://www.freds.jp/ |
関連ページ